当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【SCARY👻STORY】Vol.02 テケテケの話

2023年7月21日

この記事を書いた人:YAYOI

YAYOI

■好きなこと:旅行/スノボー/ホラー全般/クリープ
■好きなブランド:Vivienne Westwood/GIVENCHY

怖い話や不思議な話が大大大好きな YAYOIです。

テレビで映画『学校の怪談』が放映されるようですが、めちゃくちゃ懐かし~✨
個人的に印象に残っているのは用務員?であるクマヒゲさんです!(色々強烈ですからね)🕷🕷🕷🕷🕷

この映画『学校の怪談』で、マスコット的?なポジションを務めているのはピンクのボディをした『テケテケ』。
空中に浮いていて、先生や子供たちを驚かしたりケラケラ笑ったり、先生に恋♡したり(これは学校の怪談2の方だったかな?)コミカルに描かれていますね。

映画の『学校の怪談』は子供向けなので、ユーモアあふれるキャラクターになっていますが、実際は全然違います。

テケテケの怪談

怪談として語られている話は以下の通り。

ある男子高校生が夕方 校庭で一人サッカーをしていると二階の教室の窓で腕組をして自分を見つめている可愛い女の子がいる事に気が付いた。
目が合うと女の子が微笑んできたので、近くで練習を見ないか?と男子高校生が声をかけたところ、女の子は頷き窓枠から飛び降りた。
驚いたことにその体には下半身がなかった。
上半身だけの女の子は地面に肘をつくと、テケテケと音を鳴らしながら、すさまじい速さで高校生に近づいてきた。

はい。
こんな感じで、テケテケは代表的な上半身の怪です。

欠損部分は両太ももから下、胸から下など複数のバリエーションがあるようです。
肘を使って移動する以外にも、腕を使い這ってくる、空中を飛んでくるなど移動方法も様々な模様。

テケテケの発祥とその正体

どうやらこの怪異は沖縄県が発祥の地になっている可能性が高いそうで、下半身のない少年の幽霊の姿をしたテケテケの話が1980年に語られていたようです。

テケテケは主に女性の怪として語られることが多いのですが、1980年代から90年代の記録では男性の姿をしたものも多く見られるようです。

正体不明の化け物として語られる一方で、下半身を欠損した人間の霊とされる話もよく語られています。

代表的なものは、冬の踏切事故伝説。🚋
女子高生(女子中学生などと変わる場合アリ)が、鉄道事故により体を轢断され、冬場で傷口が凍り止血されたため、苦しみながらもしばらく上半身だけで生きていた。…という話。

出現場所も多岐にわたり事故があった踏切、校舎内や校庭、登下校道など。

噛みつかれたり触られたりするとその部分が腐る、捕まると喰われる、寝ている人間の心臓を食しその人間に乗り移る…など。

テケテケの撃退方法

撃退方法は「地獄に落ちろ」「地獄に帰れ」という呪文を唱えるものや、テケテケは急に曲がることができないため、いきなり方向転換すれば追ってこれないというもの。他にも地面に伏せるや足を隠すとか。

踏切事故で亡くなって怪異化したテケテケには「安らかに眠ってください」と唱える。

…などなど複数の方法があるみたいですが、ここまで書いててふと気が付きました。
これってどのテケテケか見極める必要があるのでは…🙄⁈

それに遭遇した時にそんな余裕あるのでしょうか。
仕掛ける前にセーブはできるのでしょうか。✟

一応、話を聞いただけでその人間の元に現れたり、夢の中に現れることもあるようなので、ここまで読んでしまった皆さんの健闘を祈ります🙌

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
この記事を書いた人:YAYOI

YAYOI

■好きなこと:旅行/スノボー/ホラー全般/クリープ
■好きなブランド:Vivienne Westwood/GIVENCHY

-お役立ち情報, 怖い話👻
-