当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

福岡空港周辺で時間つぶしできる場所7選!レンタカー返却までの最終日の過ごし方を地元民が解説!

レンタカーでの福岡旅行(家族旅行)最終日、

  • 搭乗時刻までノープラン
  • 雨天のため観光を断念した
  • レンタカー返却時刻まで余裕がある

など、さまざまな事情で福岡空港周辺で時間つぶしができそうな場所をお探しでしょうか?

福岡空港国内線ターミナルには展望デッキや飲食店もありますが、暇を持て余すかもしれません。そこで移動時間も含め2~3時間ほどサクッと家族みんなで時間つぶしできそうな場所を、福岡在住ライターがご提案していきます!

※車での所要時間はGoogleマップのルート検索で出てきたものであり実際とは異なる可能性があります
※レンタカー返却場所を目的地にしてルートや所要時間などを改めてみなさまで事前確認ください
※名称や店舗などは2024年10月時点の情報です

福岡空港周辺で時間つぶしができる場所7選!

1.東平尾公園

2009年 写真提供:福岡市 撮影者:Fumio Hashimoto

都心でありながら大自然を満喫できる公園です。好天で暖かい日の時間つぶしに公園は、おすすめですよ。

東平尾公園は丘陵地にあり、もともと国有地なのだとか。見晴しの丘丸尾展望台を目指して散策することである程度の時間つぶしができます。

  • ベスト電器スタジアム
  • 博多の森陸上競技場
  • 博多の森テニス競技場
  • 博多の森弓道場
  • 大谷広場

公園内には上記施設などがあり、キレイに整備されています。ベスト電器スタジアムは、Jリーグ『アビスパ福岡』のホームスタジアム(本拠地)で、シーズン中の週末など試合が行われている場合もあり、お時間許すかぎり、当日のチケットがあればですが、観戦できるかもしれません。

大谷広場は現在、リニューアル工事中で2026年春まで利用できないそうですが、工事を完了したエリアから順次、開放する予定とのことです。

東平尾公園・福岡空港国内線ターミナルは、車で9分ほどの場所にあります。

基本情報

住所:福岡市博多区東平尾公園2丁目1-2

2.駕与丁公園

©福岡県観光連盟

駕与丁公園(かよいちょうこうえん)は、福岡空港がある福岡市博多区に隣接する福岡県糟屋郡粕屋町の公園で、中心に大きな池があるのが特長です。昔この場所に『駕輿丁座』という官庁があったことが地名の由来なのだとか。

公園内を散策したり、池を眺めて日向ぼっこをしたりして、時間つぶしができる場所です。遊具もありますよ。

筆者はもう10年以上、行っていませんが公園内散策をショートカットできる池の真ん中に設置された駕与丁大橋からの景色は、壮観でした!

池にはコイ、フナ、ブラックバスが生息しているほか、一年を通してシラサギ、10~3月にはカルガモも見られるそう。また併設のバラ園では、2400株もの花が咲くとのことです(見ごろは5・10月)。

駕与丁公園・福岡空港国内線ターミナルは、車で13分ほどです。

基本情報

住所:福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁3丁目2-1

3.大井中央公園

福岡空港国内線ターミナルから最も近い公園が、大井中央公園です!遊具やグラウンドもあります。

週末たまたま通りがかり、野球の試合が行われているのを見かけたことがありますし、行く途中でカラーボールやフリスビーなどを購入すれば、結構な時間つぶしができるはず!

空港最寄りということもあり見晴らしがよくて空を見上げると、福岡空港発着の航空機が飛んでいくところや、高度を下げていくところを見られ、福岡空港内の展望デッキとは、また違った光景を楽しめるのも、おすすめする理由です。

大井中央公園・福岡空港国内線ターミナルは、車で4分ほどのところにあります。

基本情報

住所:福岡市博多区大井2丁目1

ここまで、福岡空港周辺にある時間つぶしに有効な公園を3つご紹介してきました。

ここからはお天気にあまり関係なく楽しめて、最終日の時間をつぶせそうな福岡空港周辺の施設をご紹介していくことにします。

4.ブランチ博多パピヨンガーデン

2020年 筆者が撮影

2020年春にオープンしたばかりの比較的、新しめのショッピングモールで、飲食店が多数入っておりロイヤルホストをはじめ、福岡空港国内線ターミナルにはない

  • コメダ珈琲
  • マクドナルド
  • ケンタッキーフライドチキン
  • 餃子の王将
  • いっかく食堂

といったお店が揃っており、昼食を兼ねた時間つぶしができます。

いっかく食堂は福岡市の人気定食店のひとつで、博多出張ひとりごはん17選でもご紹介しています。

そのほかケーズデンキ、福岡(北九州が本社)のスーパー『ハローデイ』、100均のダイソーなどがあり、ハローデイには福岡銘菓を取り扱っているコーナーでお土産を買うことも、ダイソーでお土産を入れる大きな袋を調達することもできますよ。

また付近には十日恵比寿神社や、アツアツの天ぷらが次々と出てくる博多揚げ出し天ぷらの発祥店『だるまの天ぷら定食』もありますので、そちらが気になる方は、この博多観光半日モデルコース3選の記事を参考に足を運んで立ち寄るのもいいのでは?

ブランチ博多パピヨンガーデン・福岡空港国内線ターミナルは、車で最短14分の距離のところにあります。

基本情報

住所:福岡市博多区千代1丁目2-1

5.イオンモール福岡

イオンモールは、みなさんご存知のようにイオンが運営する大型ショッピングモールで、イオンモール福岡は駕与丁公園と同じ福岡県糟屋郡粕屋町にあります。

ユニクロやGUをはじめ、FrancFranc、無印良品、トイザらスなど多数の専門店が入っているほか、レストラン街、もちろんイオンの売り場もあります。

また2階にあるアミューズメント施設『楽市楽座』や、フタバ図書でも時間がつぶせそうです。

週末は、多くのお買い物客でにぎわいますので、公園とちがって駐車場の空いている枠を探す時間、駐車場から公道に出るまでの時間も必要不可欠と考えて早め早めに行動するようにしてください。

イオンモール福岡・福岡空港国内線ターミナルは、車で12~13分となっていますが、周辺は特に渋滞しやすいため注意が必要です。

基本情報

住所:福岡県糟屋郡粕屋町酒殿字老ノ木192-1

6.ららぽーと福岡

2023年 筆者が撮影

GALAXY BLOGでは度々、登場しているららぽーと福岡ですが、こちらも福岡空港周辺の時間つぶしに有効なスポットです!

もちろん、たくさんのテナントが入っていてZARAやロフト、ABC-MARTといった専門店、スターバックスコーヒー、伊右衛門カフェなどの飲食店もあります。

巨大なガンダムにもお目にかかれて、インパクトのある記念写真も撮れるスポットはそうそうありませんし、下記の福岡観光のモデルコース1泊2日家族旅行の記事でご紹介したガンダムパーク福岡にあるVSPARK!は、テレビ番組でよく見かけるような(芸能人どうしが対決する)ゲームを実際に体感できたりもします。

ららぽーと福岡・福岡空港国内線ターミナルは、車で約17分の距離となっていますが、渋滞に巻き込まれる可能性もご考慮ください。

基本情報

住所:福岡市博多区那珂6丁目23-1

7.スーパーセンタートライアル福岡空港店

最後に地元のスーパー『トライアル』をご紹介したいと思います。北は北海道、南は鹿児島県まで展開しているのですが、実は福岡に本社を構えるお店で、スーパーセンタートライアル福岡空港店は、福岡空港国内線ターミナルまで徒歩でも行けるような距離です。

よそではあまり見られないお買い物が楽しめるというのがピックアップした理由で、トライアルではカートにレジ機能が付いたレジカート(スマートショッピングカート)でのお買い物が可能なのです。

こういうシステムがあることを知らなかった、体験したことがないよという方はぜひ、レジカートでのお買い物を経験してみては?

レジカートは、トライアルで作成するプリペイドカードにお金をチャージして、商品を手に取り、カゴに入れる前にバーコードをスキャナーで読み込ませて、お店を出る際に精算します。

もちろん、レジを通過しないため、レジ待ちもなくスムーズです。そしてはじめてトライアルを利用されるなら、ぜひお惣菜コーナーにも立ち寄ってみてください。

個人的おすすめは、おはぎ三元豚ロースかつ重で、リーズナブルなのにボリューミーでとてもおいしいので、大井中央公園のベンチに腰かけての間食や昼食にも良さげです!

なお、スーパーセンタートライアル福岡空港店・福岡空港国内線ターミナルは、車で5分ほどです。

基本情報

住所:福岡県糟屋郡志免町別府2丁目17-20

旅行最終日は福岡空港周辺で時間つぶしをしよう!

このように福岡空港周辺には、7つの時間つぶしスポットがあり、詳しくご紹介しました。

なかでもイオンモール福岡・ららぽーと福岡、福岡空港も週末、祝日は多くの利用客でにぎわっていますし、周辺も間違いなく込み合うため、駐車場から公道に出るまでの時間や、渋滞に巻き込まれることも加味して、早め早めにレンタカー返却場所や福岡空港へと向かうようにしてください!

渋滞や飛行機に乗り遅れるのが心配であれば、最も近いエリアにある大井中央公園・スーパーセンタートライアル福岡空港店での時間つぶしがベストです!


ランキングに参加しています。

クリックでの応援が励みになります!

▼ ▼ ▼

国内旅行ランキング

-国内旅行
-