当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ドライブ中の暇つぶしクイズを紹介!水平思考ゲームやなぞなぞ・心理テストまで!

遠出のドライブ中などの暇つぶしには、道具なしで楽しめるクイズがおすすめです!

この記事では、ドライブ中の暇つぶしに最適なクイズを紹介します。

なぞなぞ、水平思考ゲーム、心理テストなど幅広いジャンルを用意したので参考にしてくださいね。

なぞなぞ

なぞなぞは、ドライブ中の暇つぶしに最適な遊びのひとつ。

以下では、8つのなぞなぞ+難問1つを紹介します。

問題1 水に入れると軽くなるもの、な~んだ?

問題2 始めは4本足、次は2本足、最後は3本足になる生き物は?

問題3 焼いても茹でても食べられないパンは?

問題4 暗い部屋で一番最初にすることは?

問題5 簡単に動かせるけど、自分では持ち上げられないもの、なーんだ

問題6 とろうとすると笑われるもの、な~んだ?

問題7 「ここは川だよ」と嘘をつく動物は?

問題8 鏡の中に映らないものは?

難問 ある部屋には3つのスイッチがあり、別の部屋には3つの電球があります。それぞれのスイッチがどの電球に対応するかを、一度だけ電球のある部屋に入って確認しなければなりません。どうすれば分かりますか?

水平思考ゲーム

ドライブ中に楽しめる水平思考クイズは、ドライブ中の時間つぶしにぴったりのゲームです。

水平思考ゲームのルール

  • 出題者が1人選ばれる
  • 他の参加者は「はい」か「いいえ」で答えられる質問をする
  • 出題者の思い描くストーリーを推理できたら正解

水平思考ゲームでは出題者の考えたストーリーを当てる必要があるため、いかに固定観念を捨てて考えられるか?がポイントになります。

以下で水平思考ゲームの例を8つ紹介しますので、出題の参考にしてくださいね。

問題1 ある男がレストランでウミガメのスープを注文しました。一口飲むと、男は自殺しました。なぜ?

問題2 砂漠で男が倒れていた。手にはマッチを持っていた。周りには何もなかった。なぜ?

問題3 男は、ホテルの一室で死んでいた。部屋には水浸しだった。窓は開いていたが、嵐ではなかった。なぜ?

問題4 あるマンションの最上階に済む男は、朝はエレベーターで1階に降り、夕方は半分の階までエレベーターでのぼり、残りは階段で家に向かいます。なぜでしょうか?

問題5 ある男は、何も持たずにプールの中に飛び込み、死んでしまいました。なぜ?

問題6 ある男は毎日スイミングスクールに通っているが泳ぎが一向にうまくならない、なぜ?

問題7 大切な友人とおしゃべりをしていた女性は、見知らぬ男に声をかけられておしゃべりをやめた。なぜ?

問題8 女性が急いでゴミ箱の中を探していた。なぜ?

心理テスト

心理テストも、ドライブ中に盛り上がる暇つぶしクイズのひとつ。

ここでは、盛り上がる心理テストを8つ紹介します。

質問: 一番好きな動物を、次の4つから選んでください。ライオン、犬、うさぎ、イルカ。

質問: 空想の中で家を描いてください。どんな家ですか?

質問: あなたは山を登っています。頂上に何がありましたか?

質問: 森を歩いていると、道が二手に分かれています。安全そうな道と険しそうな道、どちらに行きますか?

質問: 色で例えると、自分は何色に近いと思いますか?

質問: 朝起きて窓を開けたら、空が真っ赤でした。どう感じますか?

質問: あなたは友達にプレゼントを渡すことになりました。以下の中から、どのようなプレゼントを選びますか?

  • A. 高価なブランド品
  • B. 手作りのアイテム
  • C. 実用的なもの(家電や日用品など)
  • D. 相手が好きそうなお菓子や食べ物

質問: 旅行に行くときの荷物はどのような感じですか?次の中から直感で選んでください。

  • A. 周りがビックリするくらい大量
  • B. 荷物リストどおりに揃える
  • C. 軽いほうがいいので最小限に絞る
  • D. 適当に詰め込む

まとめ

ドライブ中の暇つぶしには、大人も子どもも楽しめるクイズが盛り上がります。

紹介したクイズを参考に、楽しい道中をお過ごしください。


ランキングに参加しています。

クリックでの応援が励みになります!

▼ ▼ ▼
旅行・観光ランキング

-お役立ち情報