福岡在住ライターでありながら、つい最近までノーマークだったワードがあります。「裏天神」「奥春吉」です。もちろん福岡のエリア名で一瞬「どこね?そこ?」と思いましたが、よくよく考えると
裏+天神 奥+春吉ということなのですね…
気になって先日、散策してきたのですが、結論を先に言えば、裏天神も奥春吉も改めてよく見てみると、とてもオシャレな街でした。
そこで今回は、これから福岡旅行を予定している方や、地元民だけど裏天神・奥春吉に入り込んだことがないという方に向けて、裏天神の魅力をそのままお伝えすべくビジュアル多めで、ご紹介していきます!
奥春吉のお店はこちらから!
【関連記事】奥春吉とは?場所と最寄り駅や洒落たお店40を一挙ご紹介!
きっと女子旅や、福岡出張を華やかなものに変えてくれるはず。ぜひご一読くださいね!
裏天神ってどこね?場所を解説
博多駅から裏天神へ向かう場合は、七隈線で2駅の天神南駅が一番近いです。
裏天神とは渡辺通5丁目周辺
裏天神に入り、しばらく散策していたら「裏!」「天!」「神!」と存在感を放つネオンを発見!なぜか新世界でおなじみのビリケンさんもおるw
ここで改めてスマホのマップで場所を確認すると、現在地は福岡市中央区渡辺通5丁目ということで、裏天神はざっくり言えば、天神のお隣の渡辺通のエリアということになります。
動画でも説明しているように渡辺通5丁目周辺。
渡辺通といえば電気ビルやサンセルコの一帯というイメージがありますが、裏天神は天神寄りの渡辺通エリアとなり、ざっくり説明すると国体道路の南側で、かつmanucoffeeと桜十字福岡病院を結んだ線の北側あたりとなります。住所=春吉は含みません。
裏天神は天神南駅から徒歩1分
裏天神に行きたいと思ったら、まずは天神南駅を目指しましょう。いちばん近い出口は6番となっています。6番出口から地上に上がったら、Uターンし、しばらく歩きます。
これより裏天神の散策中に見かけたお店を、紹介していきます。全網羅しているわけではなく、特に2階以上にあるお店などは、ほぼチェックしていないに等しいですので、そこはご容赦願います…
裏天神で見かけた40店を一挙ご紹介!
1.焼肉 アカタン
焼肉 アカタンからスタートです!赤肉とタンをメインに提供している焼肉店です。
2.食堂うめぼし 天神南
明るい時間帯からお酒を楽しめることもあり、撮影時も多くの人で賑っていました。
3.リバーサイドコマツ
福岡グルメにコマツあり!といえる博多エリア、天神エリア、福岡ドームにも出店しているコマツの裏天神店です。通称「リバコマ」
4.Modern Jazz & Coffee JAB
昭和の古き良き時代の喫茶店感が外観からも伝わってきますが、いいジャズの音色と美味しいコーヒーをいただけるお店のようです。
5.すみ劇場 むさし坐
お気づきと思いますが、ビリケンさんがいた建物のお店です。打って変わって入口は、かなり粋ではありませんか???
上の動画をチェックいただいた方はわかると思いますが「裏天神」の名付け親が、むさし坐を運営する六三四グループの方々なのだそうです。
6.Roddi
クリスマスのリースが素敵すぎての1枚。こちらはRoddiという炭火グリルダイニングで、内装は山小屋風になっているそう。だからロッヂなのですね!
7.中華酒場 富味屋
提灯など和テイストの外観が印象的な富味屋ですが、実は中華料理居酒屋。光に誘われて思わず入ってしまいそうになりました…
8.ぶりしゃぶ鍋 ますとみ 天神店
旧店名は、ブリしゃぶ鍋と日本酒 喜々だったそう。朝営業(8:00~11:00)もしているお店とのことで最終日の旅程などに組み込みやすそう!ネット予約制なので公式サイトで必ずチェックしてくださいね!
9.肉と酒 十べぇ
肉と酒 十べぇは、2022年秋にオープンした焼肉居酒屋で、美味しいお肉とお酒と釜炊き白飯が堪能できるお店です。
10.フレンチバルKATO
パリやニューヨークで修行したオーナーシェフのフレンチが楽しめるほか、ワイン、カクテル、ベジメニューも充実!
11.ビアキチ(BEERKICHI)
猫のイラストが目印のビアキチは、ビールや、ビールに合うアテが楽しめるお店です。ビールグラスも猫のイラスト付きのようで、気になる方はインスタで#ビアキチグラスで検索してみてください!
12.博多 めでた屋
昭和レトロ酒場&缶詰バーということで、約500種類の缶詰と一緒にお酒が楽しめます!昔のハムステーキや昔のナポリタンなど昭和世代にはたまらないネーミングの料理も。
13.wasyoku幸史
めでた屋の隣にあるのが、wasyoku幸史で、お任せ熟成寿司と天麩羅のお店となっています。熟成というパワーワードにひきつけられますね。気になる!
14.山下ワイン食道
食堂ではなく食道!深いネーミングですよね!ワインレッド色の暖簾が素敵なお店です。
「あれ?春吉じゃなかったっけ?」と一瞬思ったのですが、公式Instagramによると2020年に裏天神の渡辺通5丁目に移転したのだそう。
15.炭火焼きとり成吉 天神南店
30周年を迎えた香椎本店のほか、大名などにも出店している成吉が2024年春にオープンさせたばかりのお店です。木をふんだんに使ったデザインが◎
16.博多炉端 炉邸(ろてい)
店内に並ぶ食材は、博多の台所=柳橋連合市場から仕入れた玄界灘の魚介や熊本赤牛、福岡糸島豚など。食材を指定すれば、その場で調理してくれるそう。
17.餃子屋 弐ノ弐 渡辺通店
パリパリ焼餃子の名店で、熊本をメインに福岡、沖縄、大阪、広島に出店しています。熊本上通本店・下通店は番地が2-2なのですねw
18.STEREO COFFEE
かつて大名にあったカフェ・ダイニングレストランバーSTEREOの流れを継ぐコーヒー店で、築30年の民家をリノベーションした素敵なお店です。
19.ビストロ クワバラ 渡辺通本店
バヴェットステーキとフランス菓子が楽しめるお店。東京にも進出していて日テレタワー前にお店がありますよ。
20.梅山鉄平食堂 本店
ここまで来るともう地下鉄七隈線渡辺通駅のほうが近いですね。魚の定食とデザートが食べたいならココ!
梅山鉄平食堂でごはんを食べて、次に姉妹店の和カフェ、うめのまに行けば、スイーツとドリンクがオトクな価格でいただけるそう。
21.ツバメドーナツ 渡辺通店
スマレジが運営するソイドーナツのお店。平尾、大橋、ソラリア、香椎にもお店があるのだとか。
22.元祖博多塩ホルモン 萬六
塩ホルモンばかり注文しないで!とお店が呼びかけている理由は、実際に食べたことがある方のみがわかる名店のようです!
23.旬の鮮魚と魂の煮込み 照 渡辺通店
「魂の煮込み」が、とても気になるところですが、照名物の『白のゴマサバ』がもっと興味ありです!
24.Fridge (フリッジ)
ガラス越しに見えるワインボトルが無造作?それとも計算し尽くされて?飾られているのでしょうか?
美しい外観に思わず1枚…
25.山バスクスペインバル/yamabasuku spanish bar
隠れ家的お店として人気が高い山バスク。カウンター席のみで雰囲気のよさに定評。ネーミングのとおりバスク地方のお料理を堪能できるそう。
26.BY BLUE STEREO -給酔所-
ネーミングに遊び心が見られ、おもしろいと感じたお店。こちらももちろんSTEREO系列。立ち飲み屋なのだそう。
27.灯(ともしび)
提灯にあるように海鮮に定評があるお店です。長崎県の五島から直送される泳ぎサバだけを使ったゴマサバが名物なのだとか。
28.串と豆皿 とらみ
2022年秋にオープンした焼き鳥と小料理が楽しめるお店で、女性限定コースがあり、人気なのだそうです。
事前予約しなければならないコースもあるので、前もって公式Instagramなどで確認を!
29.焼肉酒場 にくまる 春吉店
店舗名は春吉店ですが裏天神エリアとなります。とらみの隣です。16:00~18:00限定ですが、にくまる満足セットはかなりリーズナブルなので、特に博多出張サラリーマンは要チェックです!
商談成功終わりの自分へのご褒美に!
30.もつ鍋やましょう 博多本店
鹿児島産黒毛和牛のもつ鍋と、黒豚と白菜のミルフィーユ!やましょう鍋が名物の老舗。東京にも進出していて、人形町や神楽坂にお店があります。
31.パティスリー・ジョルジュマルソー 渡辺通本店
ホールケーキや焼き菓子を販売しているほか、サロン・スペースがあり、コーヒーやパフェを堪能できます。ららぽーとにも出店!
32.manucoffee 春吉店
薬院エリアや大名エリアにも店舗を構える有名店。大名店と春吉店は25:00まで営業しているそうです。
ここが裏天神の春吉側の起点であり終点といえる場所です。
33.想夫恋 渡辺通店
大分日田発祥のソウルフードで、パリパリな食感の焼きそばにハマる方続出のお店です!
34.REC COFFEE 天神南店
福岡のほか東京、海外にも出店している有名店。自社オリジナル焙煎の特別なコーヒーを味わえます。
35.弥太郎うどん
国体道路(大通り)に面しているので、はたして裏天神といえるのか?とは思うのですが、渡辺通5丁目なので、ご紹介しておきます。
1966年(昭和41年)創業の老舗で、ゴボ天、エビ天が人気だそうです。
36.博多華吉
博多華丸でも博多大吉でもなく…
屋久島出身で大名エリアの名店「稚加榮」の花板だったオーナーが、屋久島焼酎と島料理を提供してくれるそう。弥太郎うどんの建物の2階です。
37.焼肉劇場 六笑
2024年10月にオープンしたばかりとのことで、まだ店先には胡蝶蘭が飾られていました。
九州産雌牛でA4ランク以上の黒毛和牛が堪能できるそうです。こちらも裏天神の仕掛け人六三四グループの店舗です(以下、同じ)。
38.やきとり六三四
キャパが46席ある、やや広いお店。串6種ほかが楽しめる六三四コースは良心的!
39.やきとり五二六
キャパ24席と少しこぢんまりとした、六三四の姉妹店です。
40.博多 喜多郎寿し
一口サイズのしゃりこまで、提供されるお寿しが人気のすし居酒屋です。
まずは裏天神を制覇しよう!
こんなにたくさんのお店が、裏天神と呼ばれるエリアにあるなんて、夢にも思っていませんでした…
いくつか気になったお店がありましたので、近いうちプライベートで行きたいなと思っています。
天神南エリアにホテルを予約した方はぜひ、裏天神でおいしいお酒と料理を楽しまれてみてくださいね!