【意外と安い?】貸し切りクルーズの費用、申し込み方法とは…?
こんにちは、そりてぃあです。
今回は貸し切りクルーズの費用と申し込み方法について記載したいと思います。
✓ 貸し切りクルーズをしてみたいけど、よくわからない。
✓ 貸し切りクルーズっていくらかかるの?
そもそも、貸し切りクルーズって何?って思う方もいると思うのでお答えします。
貸し切り〇〇ってついている為、ご想像つくと思いますが、個室で飲み会する時の場所が船の上に移っただけですね。
船の上っていうこともあって、特別感がすごいですし、テンションがかなり上がります。
今回お勧めするのは、私が御用達(まだ2回ですが…)のアニバーサリークルーズをご紹介させていただきます。
【申し込み方法】
STEP 1 アニバーサリークルーズのHPにアクセス。
https://www.anniversary-cruise.com/
右上の”今すぐ無料お見積り”をクリック。
氏名、電話番号、メールアドレス以外に…
最低限、以下の情報は記入しておかないと担当者も困ります笑
1. 人数
2. 日時
3. 予算
これを入力して、送信!
STEP2 メールベースで担当者とやり取りをする。
STEP1 完了後、数日以内に担当者から連絡が来ます。
後はメールでやり取りを行います。
STEP3 正式予約を締結!
やり取りした内容で問題なければ、契約書等が郵送にて自宅に送られてきます。中身を読んで問題なければ、印鑑を押して返送します。
STEP4 手付金の入金をする。
手付金の入金を依頼されるので、指定された口座へ振り込みましょう。
STEP5 人数/料理数の確定/オプション等の最終確認。
申し込んだ内容と差異がないかを確認します。
STEP6 残金の振り込み
手付金を抜いた残額を振り込み、準備完了です。
意外と長く感じられる方も多いかもしれませんが、結構すぐに終わります。ちゃちゃっと済ませましょう!
【費用について】
意外と皆さんが気になる費用ですが…
過去2回の費用を掲載して、実際にいくらかかったのかをお教えします!
費用は3科目より構成されます。
船代、食事代とその他オプション代です。
・1回目 2018年3月下旬に実施。
人数:9名、時間帯 20;00~22:00
① 船代:160,000円(税別)
② 食事代:5,000×9名 = 45,000円(税別)
③ オプション代:600 × 9名 = 5,400円(税別)
※ この時は、ビールのランクアップをしました。
合計:227,232円(税込)
一人当たり、25,248円(税込)です。
・2回目 2018年 8月上旬に実施。
人数:10名、時間帯 18:10~21:50
この会は、東京花火大祭観覧特別クルーズで厳密な見積もりはいただいてない為、合計のみ掲載します。
合計:298,080円(税込)
一人当たり、29,808円(税込)です。
確かに高くは見えますが…
年に何回もするわけでもないですし、思い出作りには最適だと思います。
是非してみてください!
ちなみに、添乗員の方が一人ついてくださり、写真を撮っていただけるので、後々振り返ることも可能です。
気に入っている写真を掲載しておきます♪
花火と友人
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません