当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

札幌の観光名所大集合!夏にレンタカーでまわる1泊2日のモデルコース

観光地として人気が高い札幌市ですが、「どこの観光スポットに行けば良いか分からない」と悩んでいませんか。

札幌は冬の観光地という印象を持っている人も多いですが、雪が降らない夏は自然をたくさん楽しめるのが魅力です。

そこで本記事では、初めて札幌へ行く人におすすめのレンタカーでまわる1泊2日のモデルコースを紹介します。

札幌旅行を検討している人はぜひ参考にしてください。

レンタカーは札幌駅か新千歳空港のどちらで借りるか

北海道は広く移動距離が長いためレンタカーは必須です。

レンタカーを札幌駅か新千歳空港のどちらで借りるか迷う人もいますので、おすすめの方法を紹介します。

札幌市内の観光なら札幌駅周辺で借りるのがおすすめ

札幌市内の観光ならレンタカーは札幌駅周辺で借りるのがおすすめです。

快速エアポートで新千歳空港駅から札幌駅までは最速33分で到着するため、車よりも早く移動できます。

ただ、札幌市近郊も観光したい人や荷物が大きいなどの場合は新千歳空港からレンタカーを借りたほうが良いので、観光ルートに合わせて選びましょう。

1日目のスケジュール

  • 10:30
     JR札幌駅周辺でレンタカーを借りて出発
  • 10:40
     札幌市時計台に到着
  • 11:20
     札幌市時計台を出発
  • 11:30
     さっぽろテレビに塔到着
  • 12:30
     さっぽろテレビ塔を出発
  • 12:40
     二条市場でランチ
  • 13:40
     二条市場を出発
  • 13:50
     大通公園に到着して散歩
  • 13:20
     大通公園から徒歩で移動
  • 13:30
     狸小路に到着
  • 14:20
     狸小路を出発
  • 15:00
     白い恋人パーク到着
  • 16:20
     白い恋人パークを出発
  • 18:00
     定山渓温泉に到着して宿泊

札幌市時計台

札幌市時計台は北海道大学の前身である「札幌農学校」の施設として初代教頭であるクラーク博士の構想に基づき1886年に建設されました。

現存する日本最古の時計塔で、建物のつくりも西欧の建築スタイルになっており、オフィス街にいながら異国の雰囲気を楽しめます。

さらに1階が大展示室で2階のホール館内は自由に見学ができ、2017年に完成したベンチに腰をかけているクラーク先生の銅像はフォトスポットとしても人気です。

基本情報

所在地:札幌市中央区北1条西2丁目
開演時間:8:45〜17:10(入館は17時まで)
観覧料:大人:200円(高校生以下無料)
休館日:1/1/〜1/3
専用駐車場:なし

さっぽろテレビ塔

さっぽろテレビ塔は1957年に完成した高さ147メートルで大通公園の東側にある電波塔です。

地上90メートルにある展望台からは札幌の街を360度見渡せて、快晴の日には遠くにある日本海や雄大な石狩平野も眺められます。

展望台の「怖窓(こわそう〜)」というエリアは足元までガラスが伸びておりスリル満点なので、度胸がある人はぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。

基本情報

所在地:札幌市中央区大通西1丁目
展望台営業時間:9:00〜22:00(展望台最終入場21:50)
展望台入場料:大人(高校生以上の大人):1,000円、子供(小学生、中学生):500円
専用駐車場:なし

※設備点検のため地下のグルメコートを含めて、終日休館の日があるのでホームページを確認してください

二条市場

二条市場は札幌の中心地にあり、15店舗ほどの水産会社や鮮魚店が入っています。

青果店もあるので、お魚だけではなく野菜やフルーツも楽しめるため、観光客だけではなく札幌市民も通っている市場です。

飲食店も中にあり市場で食べるお魚は格別なので、北海道の新鮮な魚介を味わってください。

基本情報

住所:札幌市中央区南3条東1丁目
営業時間:朝7時頃〜18時頃まで
定休日:年中無休
駐車場:なし(向かいの駐車場の場合2,000円以上のお買い物で1時間無料)

大通公園

大通公園はオフィス街の中心地にあり、両端1.5キロほどの距離を4,000本以上の木々が囲んでいるオアシスのような場所です。

冬にはさっぽろ雪まつりの会場となり、6月はYOSAKOIソーラン祭りなど札幌を代表するイベントが多く開催されています。

夏には子供が噴水で水遊びをしたり、芝生で休憩するなど市民の憩いの場としても馴染みの公園です。

基本情報

専用駐車場:なし

狸小路商店街

狸小路商店街は1873年から運営している北海道のなかでは最古の商店街です。

狸小路は1丁目から7丁目まで全長900mのなかには200軒以上の店舗が営業しており、飲食店からお土産店などたくさんの店舗があります。

さらに天井がアーケードになっているので、天候を気にせず楽しくお買い物でき、観光客や地元の人たちで賑わっている場所です。

基本情報

専用駐車場:なし

白い恋人パーク

白い恋人パークは石屋製菓の工場見学やお菓子作りが体験できるテーマパークのような観光スポットです。

200種類以上のバラが咲いているガーデンのほかに、イギリスをイメージした建物はヨーロッパの雰囲気も楽しめます。

おすすめの体験コースは「有料エリアチケット+私の白い恋人お絵描きコース」で工場の製造ラインを見学ができるほか、ハート型のクッキーを焼いてチョコペンでオリジナルの白い恋人が作れる人気のコースです。

ほかにもチョコの食べ比べができるコースもありますので、スイーツ好きの人はぜひ行ってみてください。

基本情報

住所:札幌市西区宮の沢2条2丁目11-36
営業時間:10:00〜18:00
入場料:大人:800円、子供:400円
定休日:年中無休
駐車場:あり(1時間300円)

※体験コースは事前に予約が必要です

定山渓温泉

「札幌の奥座敷」と呼ばれている定山渓温泉は札幌の中心街から車で1時間ほどの観光地なので、日帰り入浴や宿泊に行く札幌市民も多いです。

定山渓温泉の源泉は56箇所あり、毎分8600リットル、湧出温度も60〜80度と高温で量・質が自慢で、無料で利用できる足湯が4箇所あります。

さらに定山渓温泉は河童の伝説があるユニークな場所なので、いたるところに河童の銅像があり一緒に並んで写真撮影するのもおすすめです。

自然に囲まれた温泉地で北海道のグルメを味わえるのでぜひ楽しんでください。

2日目

  • 9:00
     定山渓温泉を出発
  • 9:20
     ノースサファリサッポロに到着
  • 10:20
     ノースサファリサッポロを出発
  • 10:50
     北海道神宮へ到着
  • 11:30
     北海道神宮を出発
  • 12:00
     サッポロビール園で博物館の見学とランチでジンギスカン
  • 13:30
     サッポロビール園出発
  • 14:40
     レンタカーショップに車を返却して、JR札幌駅から快速エアポートに乗って新千歳空港へ出発

ノースサファリサッポロ

ノースサファリサッポロは2005年に開園した北海道初のサファリパークで、オオカミやライオン、フクロウなどたくさんの動物と近い距離で触れ合えます。

「日本一キケンな動物園」とも知られており、「デンジャラスゾーン」というピラニアやオオトカゲ、シャムワニなどが展示されているエリアは誓約書にサインしないと入れません。

そのほかインコやペンギンなどかわいい動物もいるので、珍しい動物を見たい人はノースサファリサッポロへ寄ってみてください。

基本情報

住所:札幌市南区豊滝469-1
営業時間:平日(10:00〜17:00)、土日祝:(9:00〜17:00)
入園料:大人:1,900円、子供:700円
休園期間:あり(ホームページで確認)
駐車場:あり(乗用車500円)

北海道神宮

北海道神宮は円山公園に隣接しており、約18万平方メートルと広い敷地なためエゾリスや野鳥などの野生動物が生息しています。

札幌市民や観光客などたくさんの人が訪れるほか、令和の鳥居の近くにある「判官さま」という六花亭の神宮茶屋店でしか食べられない焼き餅が人気で、目の前で焼いてくれるため参拝後に寄ってみてください。

基本情報

住所:札幌市中央区宮ヶ丘474
神門開閉時間:通年の開門時間は下記の通りです

  • 2/1〜2月末日(7:00〜16:00)
  • 3/1〜3/31(7:00〜17:00)
  • 4/1〜10/31月(6:00〜17:00)
  • 11/1〜12/31(7:00〜16:00)

専用駐車場:あり(2時間まで無料)

※正月期間は特別時間帯のためホームページを確認

サッポロビール園

サッポロビール園は明治時代の貴重な建造物として北海道遺産に指定されたレンガ造りが特徴です。

日本で最も歴史のあるビール博物館で、サッポロビールが歩んできた道のりを紹介する有料のプレミアムツアーはビール好きにはおすすめの内容になっています。

さらにサッポロビール園といえばジンギスカンホールが有名で、北海道名物の美味しいジンギスカンを楽しみたい人はぜひ寄ってみてください。

基本情報

住所:札幌市東区北7条東9丁目2-10
営業時間:各ホールにより異なります

  • ケッセルホール(11:30〜21:00)
  • トロンメルホール(17:00〜21:00)
  • ポプラ館(17:00〜21:00)
  • ライラック(11:30〜21:00)
  • ガーデングリル(平日:11:30〜15:00、16:00〜21:00)、(土日祝:11:30〜21:00)

専門駐車場:あり(6時間まで無料)

プレミアムツアー:大人:1,000円、中学生〜20歳未満:500円、小学生以下:無料

まとめ

本記事では札幌旅行におすすめのレンタカーでまわる1泊2日のモデルコースを紹介しました。

冬のイメージが強い札幌市ですが、雪が降らない夏にレンタカーでまわると自然も楽しめるのが魅力です。

新千歳空港からもアクセスが良く1泊2日でも充分楽しめるので、連休が取れたらぜひ札幌旅行を計画してみてください。

Galaxy Travel を見てみる

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mitugu

■好きなこと: 旅行/アウトドア/野球観戦
■好きな食べ物: 海鮮系/お肉/スイーツなど

-国内旅行
-