飛行機の中で快適に過ごすためには、事前の準備が欠かせません。
特に女性の場合、機内の乾燥した空気で肌が荒れたり、長時間の座りっぱなしで足がむくむとメイクの仕上がりや写真写りに影響することも多いです。
そこで本記事では、限られた空間でも快適さを保ちながら、美容や体調をしっかりケアできる女性アイテムを厳選して10個紹介します。
記事を参考に、快適なフライトを楽しんでくださいね。
飛行機にあると便利な女性アイテム一覧
ここでは、フライトを快適に過ごすための実用的なアイテムを厳選してご紹介します。
機内の乾燥対策に役立つアイテム
飛行機に乗るときは、乾燥対策が欠かせません。
特に女性はお肌が乾燥すると化粧ノリにも影響してしまうため、旅行を万全に楽しむためにも保湿アイテムがあると便利です。
以下では、機内持ち込みにおすすめな保湿アイテムを紹介します。
保湿スプレー(ミスト化粧水)
機内バッグに入れておきたいアイテムのひとつが、ミストタイプの化粧水。
機内は湿度が低く、肌が乾燥しやすい環境なので、せっかくの旅行でお肌のコンディションを崩さないためにも手軽に潤いをプラスできるミスト化粧水を持ち込みましょう。
小型サイズなら機内持ち込み可能で、フライト中の隙間時間にリフレッシュできます。
リップクリーム
リップクリームは、唇の乾燥対策として欠かせないアイテム。
せっかくの旅行中に唇がガサガサだと気分も落ちてしまいますし、機内ではしっかり保湿ケアしておきましょう。
旅行中に使うことも考えて、UVカット効果があるリップクリームがおすすめです。
使い捨てマスク
マスクは、保湿効果と衛生対策の両方に役立ちます。
機内の空気はどうしても乾燥がちなため、フライトで喉を傷めないためにもマスクは必須。
濡らして使うタイプのマスクもおすすめです。
長時間フライトでの快適さをサポートするアイテム
長時間フライトでは、機内の時間をいかに快適に過ごすかも重要です。
以下では、フライト疲れを軽減するサポートアイテムを紹介します。
ネックピロー
首を支えるネックピローは、リラックスした姿勢を保つのに最適なアイテムです。
折りたたみ式や空気を入れるタイプならコンパクトに収納でき、かさばらずに機内持ち込みできます。
圧着ソックス
長時間座りっぱなしで足がむくみやすいフライトでは、圧着ソックスが効果的です。
血行を促進し、むくみを軽減することで旅行を思いっきり楽しめますよ。
軽量ブランケット
冷えやすい機内では、小型のブランケットがあると快適に過ごせます。
機内持ち込みできる荷物の量は制限されているため、かさばらない薄手のものを選びましょう。
機内バッグの整理アイテム
狭い機内では、必要なアイテムをさっと取り出せる利便性も大切です。
以下では、機内バッグの整理ができる道具を紹介します。
ポーチで小物を整理
機内バッグ内の整理には、小さなポーチがおすすめです。
メイク道具、薬、充電器などを仕分けして収納すると必要なものをさっと取り出せます。
透明ポーチ
保安検査をスムーズに通過するためには、液体物を透明ポーチに入れておくことが必須です。
中身がすぐわかるので、機内でもすぐに取り出せます。
気分転換や暇つぶしに便利なアイテム
フライト中は、気分転換や暇つぶしになるアイテムも機内バッグに入れておきましょう。
おすすめの便利アイテムは以下の通りです。
ノイズキャンセリングイヤホン
フライト中の暇つぶしには、ノイズキャンセリングイヤホンが大いに役立ちます。
エンジン音や話し声、いびきなどの機内の騒音を抑えてくれるため、よりリラックスした時間を過ごせるのが魅力です。
また、事前にスマホに映画やドラマをダウンロードしておけば、イヤホンを使って音声付きで視聴できます。
好きな音楽を楽しむ際にもぴったりで、フライト中の時間をより快適にしてくれるアイテムと言えるでしょう。
電子書籍リーダー
電子書籍リーダーを持ち込むと、フライト中の暇つぶしが格段に快適になります。
紙の本を何冊も持ち歩く必要がないので荷物が軽くなりますし、長時間のフライトでも目が疲れにくい設計になっているので、読書に集中できるのが魅力です。
また、機内の照明に左右されないバックライト機能が付いているものもあり、夜間のフライトでも安心して使えます。
まとめ
飛行機は乾燥しやすいため、女性はお肌や喉を守るためにも保湿アイテムを持ち込みましょう。
また、ネックピローや着圧ソックスなどの快適グッズを使えば、座りっぱなしの長距離移動での疲れを軽減できます。
小物類はごちゃつきやすいので、ポーチなどの整理アイテムで必要なものをスムーズに取り出せるよう工夫しておくのがおすすめです。
長時間フライトを予定されている方はこちらの記事もおすすめです。